52万画素防犯カメラ録画対応・HDMIモニタ出力 4CHデジタルレコーダー
|
|
|
||
52万画素(960H)監視カメラの録画に対応した960H(928×480)の録画モードを搭載しました。
|
||
|
||
本製品はVideo端子(BNC)×2、VGA端子×1に加えデジタル出力に対応したHDMI端子×1を搭載。 |
||
|
||
本製品はデ・フリッカー機能を搭載し、画像のちらつきを抑えて視認性の高い映像を提供します。 |
||
|
||
本体前面及び背面に1基ずつUSB2.0端子を搭載。マウス接続に加えて、バックアップ機器(USBメモリーおよびUSBハードディスク)での高速データ転送を実現しています。 ※USBメモリーおよびUSBハードディスクは、FAT32形式でフォーマットされている必要があります。 |
|
||
本体搭載のUSB端子を利用して外部記憶機器へのバックアップの他、ネットワーク経由で本体に録画された映像データをダウンロードすることが可能です。バックアップのファイル形式は、分割画面表示が可能なH.264形式(本製品独自形式)とパソコンで一般的に閲覧可能なAVI形式(映像は各CHごと)を選択して保存することができます。 |
|
||
2台のHDDを搭載した4TB仕様の製品は、通常の記録モードに加え二重バックアップモードを選択することができます。2つのHDDへそれぞれ同時に同じ映像を書き込むことにより、片方のHDDで故障など書き込みができないトラブルが発生しても、もう片方のHDDに同じデーターが保存されていますので、記録データをより安全に保存することができます。また、各チャンネルごとに二重バックアップを行う、行わないを選択することができますので、重要な映像CHだけを選択して二重バックアップすることができます。
|
|
||
本製品のスマートフォン監視機能は非常に高機能です。全画面および4分割画面によるライブ監視のみならず、録画装置に記録された映像の遠隔再生、ライブ監視映像のスナップショット(静止画)および動画撮影、撮影したスナップショットや動画をリスト化して簡単に再生する機能を有しています。さらに複数拠点の録画装置のライブ映像および遠隔再生も簡単に切り替えることが可能です。また、動画に加え音声も同時再生可能です。iPhone/iPadおよびAndroid用の高機能ソフトウェアは無料で配布しています(取扱説明書参照)。 ※ライブ監視および再生映像の表示性能は、回線の速度やトラフィック(状態)に左右されます。 |
|
||
ご使用のルーターがUPnPに対応している場合、本製品のUPnP機能をオンにするだけでルーター側のポート設定が自動で完了します。 |
|
||
本製品の録画データ再生機能は、本体内蔵HDDに加えUSB接続でバックアップされた機器に記録された録画データを検索・再生することができます。時間+イベントによる絞込み検索の他、分割画面をそれぞれのチャンネルが独立して別の時間帯を再生できる「マルチウィンドウ再生機能」を搭載しています。目的の映像を検索する監視業務が一層便利になりました。 |
|
||
常時録画、手動録画(強制録画)に加え、イベント録画では各チャンネル画面上の動きを感知(輝度変化)するモーション検知、監視カメラのレンズ前面を覆ったりカラースプレーを吹き付けたりする、いたずらや異常を感知する映像隠蔽検知機能、本製品に接続された監視カメラの映像信号が途切れた際(カメラケーブル切断など)のビデオロス検知機能、外部アラーム入力信号によるアラーム録画にも対応しています。また、各種検知機能に連動してPTZカメラを作動させたり、Eメール送信、アラーム出力(リレー出力)を利用して市販の外部警報機器と連動させることができます。 |
|
||
パソコン(ネットワーク接続)による遠隔監視機能は、Internet
Explorerブラウザおよび、CMS(中央集中管理)ソフトウェアを利用します。Internet
Explorerブラウザ画面上では、ライブ監視、録画再生、記録映像ファイルのダウンロード、録画機器本体の設定など多岐に渡る機能が搭載されています。 |
|
||
本製品はRTSPプロトコルに対応しており、ストリーミング再生可能な無料の動画再生ソフトウェア(例:VLCプレイヤー)でライブ映像をストリーミング再生することができます。 |
|
||
イベント発生時に録画された映像(動画)を指定のFTPサーバに転送する機能を搭載しています。本体機器の盗難(証拠隠滅)などの対策として、ネットワークを利用して遠隔地のFTPサーバーへ、イベント発生時の録画データを保存することが可能です。 |
|
||
本製品は1〜4CHまで動画と同時に音声を記録する機能を搭載(RCA×4)しています。音声出力は1系統(RCA)です。 |
|
||
本製品は8CHのアラーム入力および、1CHのアラーム出力(リレー出力)端子を搭載しています。 |
|
||
本製品はRS-485端子を搭載し、PELCO-Dプロトコルに対応しています。カメラの機種によっては、OSDメニューの遠隔操作/設定も可能です。 |
|
||
録画解像度960H(928×480)・VBR |
|
録画解像度D1(704×240)・VBR |
|
録画解像度CIF(352×240)・VBR |
|
![]() |
![]() |
|
【 備 考 】
|
||
※商品についてのお問い合わせ、見積依頼は下記連絡先までお気軽にどうぞ TEL/FAX:098-894-3279 携帯:090-1948-262 E-mailによるお問い合せは、下記記載のアドレスへお願いします。 info@n-s-support.com |