HOME   DVR/レコーダー 防犯カメラ HD-SDIカメラ 会社概要 導入実績 お問い合わせ

    52万画素防犯カメラ録画対応・HDMIモニタ出力 4CHデジタルレコーダー

    960H Effioチップ搭載防犯カメラに対応 H.264ビデオ圧縮方式!4CH防犯カメラ用デジタルビデオレコーダー
    最新H.264 次世代4CHデジタルレコーダー
    標準価格(税抜):\148,000-
    販売価格(税抜): \113,000-
    自動録画機能 同時録画再生
    遠隔監視機能
      52万画素 Sony 960H Effioチップ搭載防犯カメラにも対応

    52万画素(960H)監視カメラの録画に対応した960H(928×480)の録画モードを搭載しました。
    当社で販売するSONY 960H Effioシステムを搭載した防犯カメラに最適な録画装置です。高い解像度を安定して処理するための新型高速CPUを搭載しており、960H(52万画素)、760H(41万画素)、510H(27万画素)の監視カメラの録画に対応し、8CH/240fps(1CHあたり30fps)のフルスペック、マルチ録画に対応しました。

    静止画比較


      高解像度、VGA 、HDMIモニター出力端子を搭載

    本製品はVideo端子(BNC)×2、VGA端子×1に加えデジタル出力に対応したHDMI端子×1を搭載。
    ※本製品は高解像度を優先した設計のため、モニター出力は VGAまたはHDMI接続を推奨いたします。
    ※HDMI端子は音声出力を重畳しませんので、音声をご利用される場合は音声出力端子(RCA)を利用して下さい。

    映像出力端子

      デ・フリッカー機能搭載

    本製品はデ・フリッカー機能を搭載し、画像のちらつきを抑えて視認性の高い映像を提供します。

    デ・フリッカー

      USB2.0に完全対応

    本体前面及び背面に1基ずつUSB2.0端子を搭載。マウス接続に加えて、バックアップ機器(USBメモリーおよびUSBハードディスク)での高速データ転送を実現しています。

    USB端子

    ※USBメモリーおよびUSBハードディスクは、FAT32形式でフォーマットされている必要があります。

      多彩なバックアップ機能

    本体搭載のUSB端子を利用して外部記憶機器へのバックアップの他、ネットワーク経由で本体に録画された映像データをダウンロードすることが可能です。バックアップのファイル形式は、分割画面表示が可能なH.264形式(本製品独自形式)とパソコンで一般的に閲覧可能なAVI形式(映像は各CHごと)を選択して保存することができます。

    フォーマット形式

      二重バックアップ機能標準搭載 ※4TB製品のみ利用可能

    2台のHDDを搭載した4TB仕様の製品は、通常の記録モードに加え二重バックアップモードを選択することができます。2つのHDDへそれぞれ同時に同じ映像を書き込むことにより、片方のHDDで故障など書き込みができないトラブルが発生しても、もう片方のHDDに同じデーターが保存されていますので、記録データをより安全に保存することができます。また、各チャンネルごとに二重バックアップを行う、行わないを選択することができますので、重要な映像CHだけを選択して二重バックアップすることができます。

    バックアップ機能


    ※二重バックアップモードでご使用の際は、記録できる録画領域は搭載ハードディスクの合計容量の半分となります。
    ※二重バックアップモード
    は内蔵ハードディスク4TB構成時のみ使用可能となります。

      スマートフォンによるライブ監視・録画再生機能

    本製品のスマートフォン監視機能は非常に高機能です。全画面および4分割画面によるライブ監視のみならず、録画装置に記録された映像の遠隔再生、ライブ監視映像のスナップショット(静止画)および動画撮影、撮影したスナップショットや動画をリスト化して簡単に再生する機能を有しています。さらに複数拠点の録画装置のライブ映像および遠隔再生も簡単に切り替えることが可能です。また、動画に加え音声も同時再生可能です。iPhone/iPadおよびAndroid用の高機能ソフトウェアは無料で配布しています(取扱説明書参照)。

    スマートフォン用クライアント

    ※ライブ監視および再生映像の表示性能は、回線の速度やトラフィック(状態)に左右されます。

      UPnP機能に対応し、ネットワーク設定を楽々アシスト

    ご使用のルーターがUPnPに対応している場合、本製品のUPnP機能をオンにするだけでルーター側のポート設定が自動で完了します。

      マルチウィンドウによる検索・再生機能

    本製品の録画データ再生機能は、本体内蔵HDDに加えUSB接続でバックアップされた機器に記録された録画データを検索・再生することができます。時間+イベントによる絞込み検索の他、分割画面をそれぞれのチャンネルが独立して別の時間帯を再生できる「マルチウィンドウ再生機能」を搭載しています。目的の映像を検索する監視業務が一層便利になりました。

    マルチ再生ウィンドウ

      豊富なイベント録画機能

    常時録画、手動録画(強制録画)に加え、イベント録画では各チャンネル画面上の動きを感知(輝度変化)するモーション検知、監視カメラのレンズ前面を覆ったりカラースプレーを吹き付けたりする、いたずらや異常を感知する映像隠蔽検知機能、本製品に接続された監視カメラの映像信号が途切れた際(カメラケーブル切断など)のビデオロス検知機能、外部アラーム入力信号によるアラーム録画にも対応しています。また、各種検知機能に連動してPTZカメラを作動させたり、Eメール送信、アラーム出力(リレー出力)を利用して市販の外部警報機器と連動させることができます。

    イベント各種

      パソコンによる遠隔監視機能

    パソコン(ネットワーク接続)による遠隔監視機能は、Internet Explorerブラウザおよび、CMS(中央集中管理)ソフトウェアを利用します。Internet Explorerブラウザ画面上では、ライブ監視、録画再生、記録映像ファイルのダウンロード、録画機器本体の設定など多岐に渡る機能が搭載されています。
    CMS(中央集中管理)ソフトウェアは、多拠点に複数台設置された各監視カメラを最大64分割画面で一括監視することができます。また、CMSソフトウェアはバックアップされた独自形式の録画ファイルデータをローカルで再生する機能も標準搭載されていますので、バックアップ映像データを分割画面で効率的に確認することができます。

    CMSメイン画面

      動画ストリーミング再生機能を搭載

    本製品はRTSPプロトコルに対応しており、ストリーミング再生可能な無料の動画再生ソフトウェア(例:VLCプレイヤー)でライブ映像をストリーミング再生することができます。

    RTSP

      イベント発生時に動画をアップロードするFTP機能を搭載

    イベント発生時に録画された映像(動画)を指定のFTPサーバに転送する機能を搭載しています。本体機器の盗難(証拠隠滅)などの対策として、ネットワークを利用して遠隔地のFTPサーバーへ、イベント発生時の録画データを保存することが可能です。

      音声録音に対応(4CH)

    本製品は1〜4CHまで動画と同時に音声を記録する機能を搭載(RCA×4)しています。音声出力は1系統(RCA)です。

    音声入出力端子

      アラーム入出力端子搭載

    本製品は8CHのアラーム入力および、1CHのアラーム出力(リレー出力)端子を搭載しています。

    外部入出力端子

      PTZカメラの遠隔制御に対応

    本製品はRS-485端子を搭載し、PELCO-Dプロトコルに対応しています。カメラの機種によっては、OSDメニューの遠隔操作/設定も可能です。

      録画可能時間の目安

    録画解像度960H(928×480)・VBR

    HDD 1TB(防犯カメラ4台接続時)の場合
    画質 1 (低) 2 3 4 5

    6(高)

    FPS
    120 650時間
    (27日)
    569時間
    (23日)
    379時間
    (15日)
    284時間
    (11日)
    189時間
    (7日)
    142時間
    (5日)
    80 916時間
    (38日)
    801時間
    (33日)
    534時間
    (22日)
    400時間
    (16日)
    267時間
    (11日)
    200時間
    (8日)
    60 1151時間
    (47日)
    1007時間
    (41日)
    671時間
    (27日)
    503時間
    (20日)
    335時間
    (13日)
    251時間
    (10日)
    40 1549時間
    (64日)
    1354時間
    (56日)
    903時間
    (37日)
    677時間
    (28日)
    451時間
    (18日)
    338時間
    (14日)
    28 1954時間
    (81日)
    1708時間
    (71日)
    1137時間
    (47日)
    854時間
    (35日)
    569時間
    (23日)
    426時間
    (17日)
    12 3002時間
    (125日)
    2624時間
    (109日)
    1749時間
    (72日)
    1309時間
    (54日)
    873時間
    (36日)
    654時間
    (27日)
    4 4102時間
    (170日)
    3574時間
    (148日)
    2387時間
    (99日)
    1787時間
    (74日)
    1191時間
    (49日)
    893時間
    (37日)
    上記はあくまでも目安としての参考時間です。
    使用するカメラや撮影する被写体によって録画時間は変化します。
    あらかじめご了承下さい。
    2TBハードディスクの場合、この表の2倍の録画時間となります。
    4TBハードディスクの場合、この表の4倍の録画時間となります。

    録画解像度D1(704×240)・VBR

    HDD 1TB(防犯カメラ4台接続時)の場合
    画質 1 (低) 2 3 4 5

    6(高)

    FPS
    120 1137時間
    (47日)
    758時間
    (31日)
    569時間
    (23日)
    379時間
    (15日)
    284時間
    (11日)
    227時間
    (9日)
    80 1604時間
    (66日)
    1069時間
    (44日)
    801時間
    (33日)
    534時間
    (22日)
    400時間
    (16日)
    320時間
    (13日)
    60 2015時間
    (83日)
    1342時間
    (55日)
    1007時間
    (41日)
    671時間
    (27日)
    503時間
    (20日)
    402時間
    (16日)
    40 2709時間
    (112日)
    1809時間
    (75日)
    1354時間
    (56日)
    903時間
    (37日)
    677時間
    (28日)
    542時間
    (22日)
    28 3426時間
    (142日)
    2275時間
    (94日)
    1708時間
    (71日)
    1137時間
    (47日)
    854時間
    (35日)
    683時間
    (28日)
    12 5248時間
    (218日)
    3509時間
    (146日)
    2624時間
    (109日)
    1749時間
    (72日)
    1309時間
    (54日)
    1047時間
    (43日)
    4 7192時間
    (299日)
    4775時間
    (198日)
    3574時間
    (148日)
    2387時間
    (99日)
    1787時間
    (74日)
    1427時間
    (59日)
    上記はあくまでも目安としての参考時間です。
    使用するカメラや撮影する被写体によって録画時間は変化します。
    あらかじめご了承下さい。
    2TBハードディスクの場合、この表の2倍の録画時間となります。
    4TBハードディスクの場合、この表の4倍の録画時間となります。

    録画解像度CIF(352×240)・VBR

    HDD 1TB(防犯カメラ4台接続時)の場合
    画質 1 (低) 2 3 4 5

    6(高)

    FPS
    120 9102時間
    (379日)
    3034時間
    (126日)
    1517時間
    (63日)
    1137時間
    (47日)
    758時間
    (31日)
    569時間
    (23日)
    80 12945時間
    (539日)
    4284時間
    (178日)
    2141時間
    (89日)
    1604時間
    (66日)
    1069時間
    (44日)
    801時間
    (33日)
    60 16431時間
    (684日)
    5394時間
    (224日)
    2684時間
    (111日)
    2015時間
    (83日)
    1342時間
    (55日)
    1007時間
    (41日)
    40 22405時間
    (933日)
    7281時間
    (303日)
    3618時間
    (150日)
    2709時間
    (112日)
    1809時間
    (75日)
    1354時間
    (56日)
    28 27740時間
    (1155日)
    9102時間
    (379日)
    4551時間
    (189日)
    3426時間
    (142日)
    2275時間
    (94日)
    1708時間
    (71日)
    12 44811時間
    (1867日)
    14208
    時間
    (592日)
    7018時間
    (292日)
    5248時間
    (218日)
    3509時間
    (146日)
    2624時間
    (109日)
    4 58254時間
    (2427日)
    19418
    時間
    (809日)
    9549時間
    (397日)
    7192時間
    (299日)
    4775時間
    (198日)
    3574時間
    (148日)
    上記はあくまでも目安としての参考時間です。
    使用するカメラや撮影する被写体によって録画時間は変化します。
    あらかじめご了承下さい。
    2TBハードディスクの場合、この表の2倍の録画時間となります。
    4TBハードディスクの場合、この表の4倍の録画時間となります。

    製品仕様
    信号方式 NTSC/PAL信号方式
    圧縮方式 H.264(映像)/ G.711(音声)(ハードウエア圧縮)
    システムOS OS Embedded Linux(フラッシュメモリにビルドイン)
    ストレージ SATA HDD×2(容量1TB/2TB/4TB)RAID0,1
    映像入力 1.0Vp-p/75Ω(BNC)×4
    映像出力 モニター出力:2×BNC(1.0Vp_p 75Ωコンポジット信号)
    VGAモニター出力(D-Sub 15pin)×1
    解像度:800×600、1024×768、1280×720、1280×1024、1440×900
    HDMIモニター出力×1
    解像度:800×600、1024×768、1280×720、1280×1024、1440×900
    録画解像度 928×480,704×480,352×240
    最大モニター表示フレーム数 リアルタイム
    最大録画コマ数
    120fps(352×240)※1〜4CH録画
    120fps(704×480)※1〜4CH録画
    120fps(928×480)※1〜4CH録画
    録画モード 手動, スケジュール(常時・モーション・アラーム)
    録画画質 6段階で選択可能
    画面表示 全画面/4分割画面/オートシーケンス
    デジタルズーム 画面上を自由選択で拡大
    スケジュール録画設定 1週間(日,月,火,水,木,金,土)
    音声入力 4CH(RCA) ※モノラル
    音声出力 1CH(RCA) ※モノラル
    センサー入力 8CH×(N.C / N.O)
    アラーム出力 1CH×TTL Level
    通信ポート RS-485(PTZ, Keyboard),RS-232C
    マウス マウス(USB 2.0規格)
    リモートコントローラー
    アラーム プリアラーム(録画) 1〜30秒
    ポストアラーム(録画)10〜300秒
    モーション検知 6段階感度, 29×15グリッド
    イベント数 最大2048
    バックアップ USB×1(USB 2.0規格)
    ネットワーク:可能
    LANインターフェイス 10/100-base T Ethernet (RJ-45)
    リモート・コントロール Internet Explorer (ActiveX9.0以降)、
    CMSソフトウェア
    Windows Mobile(Internet Explorer)
    3G Smart Phone (iPhone 3G/XperiaTM)
    電源入力 AC100V 50/60Hz ,(DC 12V 3.8A)
    動作湿度 0〜90%RH
    動作温度 0℃〜50℃
    寸法 350(W)×300(D)×45(H)
    質量 2.9kg(HDD未装着時)
    付属品 (1)ACアダプター(PSE安全規格取得品)
    (2)マウス(USB)
    (3)リモコン
    (4)日本語取扱説明書
    (5)保証書

    【 備 考 】
    本製品の仕様、外観は改善・改良の為予告なく変更になる場合がございます。
    カメラ本体、周辺機器等をご検討される際、ご不明な点やご質問等がございましたらお問い合わせ下さい。

    ※商品についてのお問い合わせ、見積依頼は下記連絡先までお気軽にどうぞ
    TEL/FAX:098-894-3279   携帯:090-1948-262
    E-mailによるお問い合せは、下記記載のアドレスへお願いします。
    info@n-s-support.com




    代表:長嶺宏之

    那覇市首里石嶺町4-1-3
    TEL:098-894-3279
    携帯:090-1948-2620